国会議員「羽田雄一郎参院議員」が新型コロナウイルス感染症(死亡時刻27日午後4時34分)により亡くなりました。
PCR検査に向かう車中で症状が悪化して、そのまま死亡したとの事。
ここで注目したいのは、羽田氏は糖尿病の持病をもっており、高脂血症、高血圧などの基礎疾患とさらに愛煙家だったとの事。
糖尿病になる人は、高脂血症と高血圧も悪い人が多い。
しかも、羽田氏は53歳という若さだった。
新型コロナと糖尿病
よく、糖尿病の人は新型コロナに感染すると重症化すると聞く。
新型コロナと糖尿病についてまとめてみた。
- 糖尿病だからと新型コロナに感染しやすい訳ではない
- 糖尿病の人は、他の様々な基礎疾患を持っている人が多く、免疫力が低下するので肺炎などが重症化しやすい
- 血統コントロールができていれば重症化を防げる
※実際には、まだわからない点も多いため今後の情報に注視して下さい。
重症化を防ぐには?
まだ新型コロナと糖尿病について不明な点も多いですが、血糖コントロールが悪いと重症化しやすいという事は、世界中の研究機関の調査でわかっています。
なので、しっかり感染防止対策をして、自分の血糖値を把握し、コントロールして行くことが重要です。
※羽田氏のご冥福をお祈りいたします。
[参考ページ]
・死去の羽田氏23日の弁当に手つけず すでに異変か – 社会 : 日刊スポーツ
・今、糖尿病とともに生きる人へ|公益社団法人日本糖尿病協会
・【新型コロナ】糖尿病の人は何に注意すれば良い? なぜ肥満と高齢の人は重症化しやすい?|ニュース